2011年04月11日
壁かけ♪♪♪
花博での講座
もう一つは、「壁掛け」^^
自然素材を中心に
木の枝(プルーンの木)に
お好きな素材をボンドでぺたぺた貼り付けて仕上げていきます♪♪♪
デコ用の素材は、50種類以上用意しました^^
楽しくお喋りしながら、お好きな素材を選びます♪♪♪
でも、素材の配置を考える表情は真剣そのもので
それぞれに、個性豊かな作品が出来上がりました \(▽〃)/
ボンドが乾いたら
写真や、ポストカードを添えて飾っても素敵です^^
゚・*:.。. ★ .。.:*・゜ ゚・*:.。. ★ .。.:*・゜゚・*:.。. ★ .。.:*・゜ ゚・*:.。. ★ .。.:*・゜
出張講座もお受けいたしております
お問い合わせは、下記連絡先まで^^
電話 ; 0995-55-5010
メール「 ; handmade_sakurairo@yahoo.co.jp
2011年04月10日
グラスカバー♪♪♪
相変わらず、時間の使い方が下手っぴで
時間に追われてばかりいるような気がします^^;
日にちがずいぶんと経過ししてしまいましたが・・・・
花博での講座の内容をちょこっと^^
おかげさまで、満員御礼
バタバタしながらも、楽しい時間を過ごさせていただきました♪♪♪
ありがとうございます (ヘ_ _)ヘ
今回は、ちょこっとエコテーマに
自然素材や、身のまわりにある素材を使い
「壁飾り」 と 「グラスカバー」 の2種類をチョイスし、作っていただきました^^
まずは、これ
「グラスカバー」♪♪♪

サイズは、大中小 3種類^^
長方形の中芯に、お好きな布を両面テープで貼り付けて作ります^^
更に、レースやボタンで可愛くデコって完成 \(▽〃)/
例えば・・・
こんな感じで、一輪挿しにしちゃったり

シュガーやキャンディーを入れたり、ペン立てにしたり・・・
使い方は、ご自由に^^
これ・・・
上から見たら、こんなになってます^^

中に入っているのは

持ち手の壊れたマグカップや、空き瓶も
カバーをかぶせて、お洒落に気軽に再利用 d(≧▽≦*)
使わないときは

ペタンと、平らになっちゃいます v(。・ω・。)ィェィ♪
口の小さな空き瓶なら
庭や、道端に咲いている小さな草花も
ちょこんと、可愛く飾れますよ^^
゚・*:.。. ★ .。.:*・゜ ゚・*:.。. ★ .。.:*・゜゚・*:.。. ★ .。.:*・゜ ゚・*:.。. ★ .。.:*・゜
出張講座もお受けいたしております^^
お問い合わせは、下記連絡先まで
メール ; handmade_sakurairo@yahoo.co.jp
電話 ; 0995-55-5010
時間に追われてばかりいるような気がします^^;
日にちがずいぶんと経過ししてしまいましたが・・・・
花博での講座の内容をちょこっと^^
おかげさまで、満員御礼
バタバタしながらも、楽しい時間を過ごさせていただきました♪♪♪
ありがとうございます (ヘ_ _)ヘ
今回は、ちょこっとエコテーマに
自然素材や、身のまわりにある素材を使い
「壁飾り」 と 「グラスカバー」 の2種類をチョイスし、作っていただきました^^
まずは、これ
「グラスカバー」♪♪♪
サイズは、大中小 3種類^^
長方形の中芯に、お好きな布を両面テープで貼り付けて作ります^^
更に、レースやボタンで可愛くデコって完成 \(▽〃)/
例えば・・・
こんな感じで、一輪挿しにしちゃったり
シュガーやキャンディーを入れたり、ペン立てにしたり・・・
使い方は、ご自由に^^
これ・・・
上から見たら、こんなになってます^^
中に入っているのは
持ち手の壊れたマグカップや、空き瓶も
カバーをかぶせて、お洒落に気軽に再利用 d(≧▽≦*)
使わないときは
ペタンと、平らになっちゃいます v(。・ω・。)ィェィ♪
口の小さな空き瓶なら
庭や、道端に咲いている小さな草花も
ちょこんと、可愛く飾れますよ^^
゚・*:.。. ★ .。.:*・゜ ゚・*:.。. ★ .。.:*・゜゚・*:.。. ★ .。.:*・゜ ゚・*:.。. ★ .。.:*・゜
出張講座もお受けいたしております^^
お問い合わせは、下記連絡先まで
メール ; handmade_sakurairo@yahoo.co.jp
電話 ; 0995-55-5010
2011年03月05日
花かごしま2011に参加します^^
昨日から、こんなパーツ作りに精を出してます^^
ひたすら、ま~るく編みあみ
布バージョンも、ぼちぼち増量
あっ! ・・・くるみボタンじゃ~ないですよ^^
3月18日から開催される「花かごしま 2011」
その中で、毎日のように体験講座が開かれますが
私(koz)も
3月27日(日)午後の部の
講座を受け持たせていただくことになりまして・・・
上の画像は、その時に自由に使っていただく素材なのです^^
普段は、羊毛フェルトの講座が多いのですが
今回は、ぷちエコをテーマに
自然素材や、端切れやボタン、牛乳パック・・・etc といった身近にある素材で
皆さんと一緒に
お部屋のワンポイントになるグッズを、作っていきます^^
難しい作業は、いっさいなし v(。・ω・。)ィェィ♪
切ったり、貼ったりするだけの、簡単工作です♪♪♪
花はくでの、体験講座のお申し込みは
「花かごしま 2011」のHPの、こちらのページ まで^^
サンプル作品の画像などは、また後日^^
2010年10月24日
ありがとうございました&お知らせ
姶良SATYで開催されました
「ハンドメイドな時間。ぷち」
おかげさまで、今日も一日楽しく過ごさせていただきました^^
体験コーナーでも
セクシーな雪だるまや、シックなコサージュ
わんこのブローチに、いちごのかっちんどめ・・・etc
可愛い作品が次々と出来上がりましたよ^^
作品をご紹介いたいんですが・・・
また、やってしまいました ||||||||||( ̄Д ̄i)||||||||||
写真・・・1枚もなし・・・
片づけが終わってから
写真を撮ってないことに気付くマヌケナ私・・・
途中、携帯に
「川薩・姶良に大雨洪水警報」
なんて情報まで届いてしまうようなあいにくのお天気でしたが
たくさんのお客様が足を運んで下さり
感謝 ・ 感謝 ・ 感謝です
ありがとうございました<(*_ _*)>

来月( 11月24~25日 )には
「ハンドメイドな時間。11月」が開催されます
11月は、日替わりで様々体験教室が開かれる予定♪
詳細については、公式ブログをご覧下さいね^^
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
明日、25日(月)より、2週間ほどお休みをいただきます
ここ一ヶ月ほど、崩れ気味だった体調をきちんと治し
元気いっぱいの体で、またお目にかかれればと思います
週明けから、急激に寒くなるとか
皆様も、体調管理にはお気をつけくださいね
「ハンドメイドな時間。ぷち」
おかげさまで、今日も一日楽しく過ごさせていただきました^^
体験コーナーでも
セクシーな雪だるまや、シックなコサージュ
わんこのブローチに、いちごのかっちんどめ・・・etc
可愛い作品が次々と出来上がりましたよ^^
作品をご紹介いたいんですが・・・
また、やってしまいました ||||||||||( ̄Д ̄i)||||||||||
写真・・・1枚もなし・・・
片づけが終わってから
写真を撮ってないことに気付くマヌケナ私・・・
途中、携帯に
「川薩・姶良に大雨洪水警報」
なんて情報まで届いてしまうようなあいにくのお天気でしたが
たくさんのお客様が足を運んで下さり
感謝 ・ 感謝 ・ 感謝です
ありがとうございました<(*_ _*)>

来月( 11月24~25日 )には
「ハンドメイドな時間。11月」が開催されます
11月は、日替わりで様々体験教室が開かれる予定♪
詳細については、公式ブログをご覧下さいね^^
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
明日、25日(月)より、2週間ほどお休みをいただきます
ここ一ヶ月ほど、崩れ気味だった体調をきちんと治し
元気いっぱいの体で、またお目にかかれればと思います
週明けから、急激に寒くなるとか
皆様も、体調管理にはお気をつけくださいね
2010年10月23日
「ハンドメイドな時間。」にむけて
久しぶりに、ヘアゴムを作りました^^
後ろはこんな感じ♪
リングで、がっちり補強!!
グイグイ引っ張っても、型崩れしませんよ v(。・ω・。)ィェィ♪
明日の「ハンドメイドな時間。ぷち」に連れて行きますね
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
ハンドメイドな時間。ぷち
会場 ; 姶良SATY(ピロティ広場)
時間 ; 10;00~17:00

咲蔵彩は、ワークショップメインで参加させていただきます^^
2010年10月21日
ワークショップ開催です(ハンドメイドな時間。)
10月24日(日) 10:00 ~ 17;00
姶良SATY ・1F ピロティ広場で
(エレベーターの横です^^)
「ハンドメイドな時間。ぷち」が開催されます
咲蔵彩では、羊毛フェルトのワークショップを予定しています^^
ふわふわとした
綿状の羊毛を専用の針でツンツンとつついていくと
ふわふわの羊毛が段々と固まり、自由に形を作ることができます
身近になるものを利用して
初心者の方でも作品に仕上がるよう、いろいろと工夫してみました^^
サンプル作品をいろいろと持って行きますので
参考にしながら、お好きなものを作ってみて下さいね
出来上がったものは
ストラップ、ブローチ、かんちんどめ、マグネット、ピンチなど
お好みのものにアレンジして下さいね^^
料金は、お一人650円
(専用の針1本と、必要な材料費込みです)
【お花のコサージュ】

型枠を使って、花びらを作ります
(型枠といっても、家庭の中にあるものを利用しただけですが^^)
とても簡単なので、ぜひチャレンジしてみて下さいね
※ 中央の編み花は、こちらで準備してあります
【雪だるま】

丸い大小のフェルトボール2つ重ねて作ります
時間短縮したい方!!
体部分のフェルトボールをいくつか準備してあります^^
顔だけを作り、ボディとくっつけ
マフラー(毛糸)をぐるぐる巻いて完成♪
【あにまる(平面)】

コサージュ同様に、型枠を使い作っていきます
【フルーツ】

いくつか作って
ショートケーキのようにアレンジしたり
かっちんどめに付けたりしても可愛いですよ^^
【てんとう虫】

雪だるま同様に
フェルトボールを作り、模様や顔をつけていきます
土台のお花やクローバーは、こちらで準備してあります
※ 雪だるまより、ちょっと難しくなります
針を使いますので、10歳未満のお子様は保護者同伴とさせていただきます
ご了承くださいませ<(*_ _*)>
姶良SATY ・1F ピロティ広場で
(エレベーターの横です^^)
「ハンドメイドな時間。ぷち」が開催されます
咲蔵彩では、羊毛フェルトのワークショップを予定しています^^
ふわふわとした
綿状の羊毛を専用の針でツンツンとつついていくと
ふわふわの羊毛が段々と固まり、自由に形を作ることができます
身近になるものを利用して
初心者の方でも作品に仕上がるよう、いろいろと工夫してみました^^
サンプル作品をいろいろと持って行きますので
参考にしながら、お好きなものを作ってみて下さいね
出来上がったものは
ストラップ、ブローチ、かんちんどめ、マグネット、ピンチなど
お好みのものにアレンジして下さいね^^
料金は、お一人650円
(専用の針1本と、必要な材料費込みです)
【お花のコサージュ】
型枠を使って、花びらを作ります
(型枠といっても、家庭の中にあるものを利用しただけですが^^)
とても簡単なので、ぜひチャレンジしてみて下さいね
※ 中央の編み花は、こちらで準備してあります
【雪だるま】
丸い大小のフェルトボール2つ重ねて作ります
時間短縮したい方!!
体部分のフェルトボールをいくつか準備してあります^^
顔だけを作り、ボディとくっつけ
マフラー(毛糸)をぐるぐる巻いて完成♪
【あにまる(平面)】
コサージュ同様に、型枠を使い作っていきます
【フルーツ】
いくつか作って
ショートケーキのようにアレンジしたり
かっちんどめに付けたりしても可愛いですよ^^
【てんとう虫】
雪だるま同様に
フェルトボールを作り、模様や顔をつけていきます
土台のお花やクローバーは、こちらで準備してあります
※ 雪だるまより、ちょっと難しくなります
針を使いますので、10歳未満のお子様は保護者同伴とさせていただきます
ご了承くださいませ<(*_ _*)>
2010年10月17日
ありがとうございました@きりしま~
きりしま*てづくりマーケット、無事終了\(≧∇≦)/
おかげさまで
お天気にも恵まれ、楽しい一日を過ごすことができました^^
主催者さま、実行委員さま、スタッフの皆様
そして、足を運んで下さったたくさんのお客様
&、いつも快く手伝ってくれる相棒
心から感謝しています
今日のお客様は、ちびっこがいっぱい♪
真剣な眼差しで、ツンツンツンツン
素敵な羊毛フェルト作品が次々に出来上がってましたよ^^

今回はワークショップスペースが必要だったため
販売用の作品は少ししかお持ちできませんでしたが
そんな中
作品たちを手に取り
にっこり笑顔で「可愛い~」なんて言ってもらえると
思わず、心の中でイェイ!!d(≧▽≦)ゞ
嬉しくって
密かにガッツポーズしちゃったりしてます^^;
そして・・・
ただいま、腰痛&背中痛を勃発中^^;
講座中はなんともなかったんですけどね~
気が緩んだのか
片づけが終わったあたりからピンチな感じです^^
年齢って、怖いっ!!(≧ω≦)7
おかげさまで
お天気にも恵まれ、楽しい一日を過ごすことができました^^
主催者さま、実行委員さま、スタッフの皆様
そして、足を運んで下さったたくさんのお客様
&、いつも快く手伝ってくれる相棒
心から感謝しています
今日のお客様は、ちびっこがいっぱい♪
真剣な眼差しで、ツンツンツンツン
素敵な羊毛フェルト作品が次々に出来上がってましたよ^^
今回はワークショップスペースが必要だったため
販売用の作品は少ししかお持ちできませんでしたが
そんな中
作品たちを手に取り
にっこり笑顔で「可愛い~」なんて言ってもらえると
思わず、心の中でイェイ!!d(≧▽≦)ゞ
嬉しくって
密かにガッツポーズしちゃったりしてます^^;
そして・・・
ただいま、腰痛&背中痛を勃発中^^;
講座中はなんともなかったんですけどね~
気が緩んだのか
片づけが終わったあたりからピンチな感じです^^
年齢って、怖いっ!!(≧ω≦)7
2010年10月08日
ハンドメイドな時間。ぷち

10月24日(日) 10:00~17:00
「ハンドメイドな時間。ぷち」
姶良サティ 1F ピロティ広場にて開催
咲蔵彩も参加予定です^^
初心者の方でも楽しめる
羊毛フェルトの体験コーナーあり♪
小さなスペースで、気軽に楽しめるのが羊毛フェルトの嬉しいとこ^^
ぜひぜひ、遊びにおいで下さいませ
2010年10月04日
今日から「猫展」@稲音館
今日、10月14日(月)より
鹿児島市下田町の稲音館さんで
「暮らしの中の猫アート展 Part4」スタート^^
搬入ついでに、展示中の作品も一足お先に堪能してきちゃいました♪
優しい色合いの器
思わずGETしてしまったイラスト
お洒落な布小物
アクセサリー
他にも、いろいろ「猫」グッズが勢ぞろい^^
【期間】2010年10月4日(月)~24日(日)
【場所】ニッセイギャラリー稲音館(鹿児島市下田町1879)
【OPEN】AM10:00~PM5:00(不定休) 入場無料
【問い合わせ先】 ニッセイギャラリー
稲音館 鹿児島市下田町1879
TEL:099-243-6277
http://tohonkan.seesaa.net/
スタッフブログ http://tohonkan.potika.net/
素敵な作品が紹介されていますので
ぜひぜひ、上のURLから覗いてみて下さいませ^^



そしてギャラリー内には、美味しいカフェ&軽食も~♪

お天気のいい日は
のどかな田園光景を眺めながら、オープンカフェでランチを^^
鹿児島市下田町の稲音館さんで
「暮らしの中の猫アート展 Part4」スタート^^
搬入ついでに、展示中の作品も一足お先に堪能してきちゃいました♪
優しい色合いの器
思わずGETしてしまったイラスト
お洒落な布小物
アクセサリー
他にも、いろいろ「猫」グッズが勢ぞろい^^
【期間】2010年10月4日(月)~24日(日)
【場所】ニッセイギャラリー稲音館(鹿児島市下田町1879)
【OPEN】AM10:00~PM5:00(不定休) 入場無料
【問い合わせ先】 ニッセイギャラリー
稲音館 鹿児島市下田町1879
TEL:099-243-6277
http://tohonkan.seesaa.net/
スタッフブログ http://tohonkan.potika.net/
素敵な作品が紹介されていますので
ぜひぜひ、上のURLから覗いてみて下さいませ^^
そしてギャラリー内には、美味しいカフェ&軽食も~♪

お天気のいい日は
のどかな田園光景を眺めながら、オープンカフェでランチを^^
2010年09月28日
ネコ展^^
稲音館さんで、毎年開催されている
「暮らしの中の猫アート展 Part4」に
昨年に引き続き
今年も参加させていただくことになりました
ハンドメイドというよりは
芸術の域の方が多数出品されるイベント
こだわりいっぱいの作品達は見ごたえもあり
その中に仲間入りさせていただけることに身の引き締まる思いです
ほっこり笑顔になっていただけるような
愛らしい子達を送り出せれば・・・と思っています^^
【期間】 2010年10月4日(月)~24日(日)
【場所】 ニッセイギャラリー稲音館
(鹿児島市下田町1879)
【OPEN】 AM10:00~PM5:00(不定休)
入場無料!
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
【咲蔵彩 & koz 、10月の活動予定】
10月4日(日)~24日(日)暮らしの中の猫アート展
(10月9日 あいあい手づくりフェスタ実行委員会)
10月13日 川内の幼稚園にて、羊毛フェルト講習会
10月17日(日) きりしまてづくりマーケット
10月24日(日) =後日・発表=
10月25日以降(日程未定) =加治木にて企画中=
ふぁいと!!~~~~~~~┗( ̄▽ ̄*)┛
2010年09月07日
「ゆるり」ありがとうございました
3度目の投稿チャレンジ・・・
エラー表示ばかりで、記事アップできましぇん ゚(。ノωヽ。)゚
画像削除するから・・・今度こそ!!
お願いっ!!
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
日曜日、「ゆるり時間」へ参加させていただきました
久しぶりのイベントで、なんだか新鮮な気分^^
羊毛フェルト作品の作り方に興味をお持ちの方も多く
その場で、ちょこっとツンツン体験もしていただいたりしましたよ
お越し下さった皆様
お買い上げ下さったお客様
スタッフの皆様
楽しい時間をありがとうございました<(*_ _*)>
感謝です^^
エラー表示ばかりで、記事アップできましぇん ゚(。ノωヽ。)゚
画像削除するから・・・今度こそ!!
お願いっ!!
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
日曜日、「ゆるり時間」へ参加させていただきました
久しぶりのイベントで、なんだか新鮮な気分^^
羊毛フェルト作品の作り方に興味をお持ちの方も多く
その場で、ちょこっとツンツン体験もしていただいたりしましたよ
お越し下さった皆様
お買い上げ下さったお客様
スタッフの皆様
楽しい時間をありがとうございました<(*_ _*)>
感謝です^^
2010年06月03日
あいあいフェスタ、もうすぐ♪♪
ご心配をおかけいたしまして、申し訳ありません<(*_ _*)>
本業の方のブログ・・・サボリまくりです
結果
メールやら、電話やらで安否の確認をされること、多々^^;
なんやかんやと、多忙な毎日を過ごしておりますが
おかげさまで
元気に?、活動いたしております v(。・ω・。)ィェィ♪
本業のブログはお休みしてますが
「あいあい手づくりフェスタ」のブログは
必死に、更新してますよ^^

我が家のPC
チェストへの画像アップが難しい・・・
複数枚の画像を載せようと思うと
下手すると、1時間ほどかかってしまう悲しい状態 ゚(。ノωヽ。)゚
・・・で
一日、複数件の記事アップしようとすると
当たり前のように数時間以上、PCに拘束されることになり・・・
こちらの本業ブログの更新は、アハハハ∑(||∇|||)…
ということに^^;
そんなこんなで
実行委員業でバタバタしておりますが
空いた時間で、ささやかに作品作りも頑張ってます
・・・・・ほんとに、ささやかですが^^;

6月6日当日は
羊毛フェルトの体験講座を開く予定♪♪
頑張って、準備しなくっちゃね Σd(≧▽≦)ゞ
あいあい手づくりフェスタの記事は
5日の分まで
なんとかかんとか、予約投稿の準備完了!!\(≧∇≦)/
会場への道案内や
出展者様の紹介など順次更新予定ですので、ご覧下さいね^^
本業の方のブログ・・・サボリまくりです
結果
メールやら、電話やらで安否の確認をされること、多々^^;
なんやかんやと、多忙な毎日を過ごしておりますが
おかげさまで
元気に?、活動いたしております v(。・ω・。)ィェィ♪
本業のブログはお休みしてますが
「あいあい手づくりフェスタ」のブログは
必死に、更新してますよ^^
我が家のPC
チェストへの画像アップが難しい・・・
複数枚の画像を載せようと思うと
下手すると、1時間ほどかかってしまう悲しい状態 ゚(。ノωヽ。)゚
・・・で
一日、複数件の記事アップしようとすると
当たり前のように数時間以上、PCに拘束されることになり・・・
こちらの本業ブログの更新は、アハハハ∑(||∇|||)…
ということに^^;
そんなこんなで
実行委員業でバタバタしておりますが
空いた時間で、ささやかに作品作りも頑張ってます
・・・・・ほんとに、ささやかですが^^;

6月6日当日は
羊毛フェルトの体験講座を開く予定♪♪
頑張って、準備しなくっちゃね Σd(≧▽≦)ゞ
あいあい手づくりフェスタの記事は
5日の分まで
なんとかかんとか、予約投稿の準備完了!!\(≧∇≦)/
会場への道案内や
出展者様の紹介など順次更新予定ですので、ご覧下さいね^^
2010年04月12日
ナチュビレ、ありがとうございました
おかげさまで、鹿屋でのイベント
「ナチュラルビレッジ」 楽しく終了いたしました♪♪
いつもmemeに手伝ってもらっているのですが
今回は、A&Kさんも一緒にイベント参加です^^
お洋服を作ってらっしゃるご本人が
直接、お客様とお話ししてくださり力強い限りです
ブースはこんな感じ^^
(画像はmemeから、勝手に拝借^^;)


ステージでは
フラダンスや、日本舞踊、バンド演奏などもありましたよ♪♪
(画像は、公式ブログよりお借りしました<(*_ _*)> )

中でも、「いかのっち」と「いかのっちお兄さん」に
さくらぐみ(笑)一同メロメロ
゚+.・゚+。(〃▽〃)。+゚・♡♡ ♡.+゚
(画像は、memより・・・^^;)

リクエストにもこたえていただき・・・幸せ~
昨年リナシティで開催されてイベントで
ワークショップを体験してくださったお客様が
「あれから、羊毛フェルトでいろいろなものを作ってますよ」
と、声をかけて下さったり
以前、私が作ったヘアゴムをつけて遊びに来て下さったり・・・
思いがけないご褒美をいただき
ほっこりとした幸せも頂戴してしまいました
(人´ェ`*).☆.。.:*・
終始、たくさんのお客様がおいでくださり
気がつけば、小物関係を中心に作品がかなり品薄に・・・
かなりピンチな咲蔵彩 ∑(゚∇゚|||)はぁうっ!
今日からの営業は、ちょっと厳しい状態
ありがたい悲鳴です
そこで・・・
A&Kさんもご一緒していることですし
思い切って、作品の総入れ替えをすることにいたしました^^
先週も一週間のお休みもいただきましたが
再度、少しの間だけお休みをいただきたく思います
<(*_ _*)>
申し訳ないのですが、ご了承下さいませ
最後になりましたが・・・
おいで下さった皆様
実行委員の皆様
そして、出店者仲間の皆様
楽しい一日をありがとうございました
心から感謝いたしております^^
「ナチュラルビレッジ」 楽しく終了いたしました♪♪
いつもmemeに手伝ってもらっているのですが
今回は、A&Kさんも一緒にイベント参加です^^
お洋服を作ってらっしゃるご本人が
直接、お客様とお話ししてくださり力強い限りです
ブースはこんな感じ^^
(画像はmemeから、勝手に拝借^^;)
ステージでは
フラダンスや、日本舞踊、バンド演奏などもありましたよ♪♪
(画像は、公式ブログよりお借りしました<(*_ _*)> )
中でも、「いかのっち」と「いかのっちお兄さん」に
さくらぐみ(笑)一同メロメロ
゚+.・゚+。(〃▽〃)。+゚・♡♡ ♡.+゚
(画像は、memより・・・^^;)
リクエストにもこたえていただき・・・幸せ~
昨年リナシティで開催されてイベントで
ワークショップを体験してくださったお客様が
「あれから、羊毛フェルトでいろいろなものを作ってますよ」
と、声をかけて下さったり
以前、私が作ったヘアゴムをつけて遊びに来て下さったり・・・
思いがけないご褒美をいただき
ほっこりとした幸せも頂戴してしまいました
(人´ェ`*).☆.。.:*・
終始、たくさんのお客様がおいでくださり
気がつけば、小物関係を中心に作品がかなり品薄に・・・
かなりピンチな咲蔵彩 ∑(゚∇゚|||)はぁうっ!
今日からの営業は、ちょっと厳しい状態
ありがたい悲鳴です
そこで・・・
A&Kさんもご一緒していることですし
思い切って、作品の総入れ替えをすることにいたしました^^
先週も一週間のお休みもいただきましたが
再度、少しの間だけお休みをいただきたく思います
<(*_ _*)>
申し訳ないのですが、ご了承下さいませ
最後になりましたが・・・
おいで下さった皆様
実行委員の皆様
そして、出店者仲間の皆様
楽しい一日をありがとうございました
心から感謝いたしております^^
2010年04月08日
『ナチュラルビレッジ』♪♪
4月10日に鹿屋で開催される『ナチュラルビレッジ』

A&Kさんと一緒に
咲蔵彩も参加させていただきます♪♪
春休みも終わり
作品作りに集中できる時間も増えてきたので
今日は、なんと14時間もワンコばかりを作ってました
新しく加わった4匹の仲間たち
なかなか、いい感じの表情をしてくれてます♪♪
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
申し訳ないのですが
新学期の行事、病院などの都合により
今週は、一週間春休みをいただきます
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承下さいませ
<(*_ _*)>
4月10日(土)鹿屋でのイベントにて、営業再開となります^^
A&Kさんと一緒に
咲蔵彩も参加させていただきます♪♪
春休みも終わり
作品作りに集中できる時間も増えてきたので
今日は、なんと14時間もワンコばかりを作ってました
新しく加わった4匹の仲間たち
なかなか、いい感じの表情をしてくれてます♪♪
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
申し訳ないのですが
新学期の行事、病院などの都合により
今週は、一週間春休みをいただきます
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承下さいませ
<(*_ _*)>
4月10日(土)鹿屋でのイベントにて、営業再開となります^^
2010年04月05日
心洗われます
先日、参加させていただいた「丸池・湧っくわくDay」
イベント開催時間内は
会場内を散策する時間を作れなかったので
片付け終了後、
手伝ってくれた相方(meme)と一緒に、丸池公園内を歩いてみました♪♪
ただただ・・・きれい
こんなに透き通った水を見たのは何十年ぶりだろう・・・
どこまでも、限りなく透明で
おそらく、2m程あるんじゃなかろうかと思われる水底の
小さな石ころや、魚達まで鮮やかに見える

携帯で何気なく写しただけなのに、この美しい色・・・景色
ただただ・・・感動 +。゚(o゚д゚o)゚。+
一日中 立ち続けたオバサンは
公園のわずかな坂を登る体力が残っておらず
行ってみることを断念しましたが
少し山手の方には「ほたる・・・」の文字も
夏にはホタルが飛び交うのかもしれないですね
高速の降り口から数分程度のところ
電車で行っても、栗野駅のすぐ目の前
小さな公園でしたが、一度訪れてみる価値あり!!です^^
余談ですが・・・
透き通る水を見ていたら・・・
昔々、7歳の夏休み
いとこたちに連れられて
屋久島の川で遊んだ記憶が蘇ってきました
水がきれいすぎて、深さの感覚がつかめず
思いっきり溺れて、流されてしまった苦い過去^^;
なんといっても、屋久島の川
急流です^^;
当時、高校生ぐらいだったのかな~
いとこのお兄ちゃんが、なんとか救い上げて助けてくれました^^;
水面を上下しながら見え隠れする景色
アッという間に小さくなるいとこ達の姿
息のできない恐怖
忘れることのできない記憶ですね~^^;
といっても
それに懲りることもなく
その後
種子島のおじいちゃん・おばあちゃんとこでは
毎日のように、水深数mの岩場の海に潜り
いとこたちと、磯モノ採りをしてたんですけどね^^;
子どもだけで
昼間は海や川で自由に遊ぶ♪♪
夜は花火を打ち上げ、流れ星を数え
一晩中トランプをしたり、怪談話しに怯えたり・・・
当時思春期だった年上組の恋バナにドキドキしちゃったり(〃ノ∇ノ)キャ
誰一人、止める大人も 怒る大人もおらず
宝物のような島での時間でした^^
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
申し訳ないのですが
新学期の行事、病院などの都合により
今週は、一週間春休みをいただきます
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承下さいませ
<(*_ _*)>
4月10日(土)鹿屋でのイベントにて、営業再開となります^^
イベント開催時間内は
会場内を散策する時間を作れなかったので
片付け終了後、
手伝ってくれた相方(meme)と一緒に、丸池公園内を歩いてみました♪♪
ただただ・・・きれい
こんなに透き通った水を見たのは何十年ぶりだろう・・・
どこまでも、限りなく透明で
おそらく、2m程あるんじゃなかろうかと思われる水底の
小さな石ころや、魚達まで鮮やかに見える

携帯で何気なく写しただけなのに、この美しい色・・・景色
ただただ・・・感動 +。゚(o゚д゚o)゚。+
一日中 立ち続けたオバサンは
公園のわずかな坂を登る体力が残っておらず
行ってみることを断念しましたが
少し山手の方には「ほたる・・・」の文字も
夏にはホタルが飛び交うのかもしれないですね
高速の降り口から数分程度のところ
電車で行っても、栗野駅のすぐ目の前
小さな公園でしたが、一度訪れてみる価値あり!!です^^
余談ですが・・・
透き通る水を見ていたら・・・
昔々、7歳の夏休み
いとこたちに連れられて
屋久島の川で遊んだ記憶が蘇ってきました
水がきれいすぎて、深さの感覚がつかめず
思いっきり溺れて、流されてしまった苦い過去^^;
なんといっても、屋久島の川
急流です^^;
当時、高校生ぐらいだったのかな~
いとこのお兄ちゃんが、なんとか救い上げて助けてくれました^^;
水面を上下しながら見え隠れする景色
アッという間に小さくなるいとこ達の姿
息のできない恐怖
忘れることのできない記憶ですね~^^;
といっても
それに懲りることもなく
その後
種子島のおじいちゃん・おばあちゃんとこでは
毎日のように、水深数mの岩場の海に潜り
いとこたちと、磯モノ採りをしてたんですけどね^^;
子どもだけで
昼間は海や川で自由に遊ぶ♪♪
夜は花火を打ち上げ、流れ星を数え
一晩中トランプをしたり、怪談話しに怯えたり・・・
当時思春期だった年上組の恋バナにドキドキしちゃったり(〃ノ∇ノ)キャ
誰一人、止める大人も 怒る大人もおらず
宝物のような島での時間でした^^
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
申し訳ないのですが
新学期の行事、病院などの都合により
今週は、一週間春休みをいただきます
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承下さいませ
<(*_ _*)>
4月10日(土)鹿屋でのイベントにて、営業再開となります^^
2010年04月05日
ありがとうございました@湧っくわくDay
『丸池わっく湧くDay』
おかげさまで、無事終了いたしました^^
ワークショップ会場のすぐ目の前が、駅前スペース
なんと
cLOVErさんたちの素敵な生演奏や
子ども達の金管バンドの演奏を
すぐ目の前で聴きながら一日を過ごせるとという
スペシャルな場所でのワークショップ♪♪
その上
TVの中でしか見たことのなかった「はやとの風」も
すぐ目の前に到着♪♪
名前の通り「わっくわく」な時間を頂戴しちゃいましたΣd(≧▽≦)ゞ
ワークショップは、こんな感じ

型枠でハートや丸をツンツンするだけの
初めての方でも10分ほどで作れる簡単なものから
フルーツやスイーツ
動物に、お花のコサージュなど
応用編まで、お好きな形を選び作っていただきました^^
始めは、おそるおそるだった手つきも
時間とともにスムーズな動きになり
2つめ・・・3つめと作っていくうちに、それぞれのアイデアも加わり
素敵な作品が完成♪♪
出来上がるたびに
一緒に作業中の方々からも歓声と拍手が沸き起こり
笑顔が飛び交う、楽しい時間となりました^^
おいで下さった、たくさんの方々
長い時間をかけ準備してくださったスタッフの皆様
お手伝い下さった皆様
本当にありがとうございました<(*_ _*)>
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
申し訳ないのですが
新学期の行事、病院などの都合により
今週は、一週間春休みをいただきます
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承下さいませ
<(*_ _*)>
4月10日(土)鹿屋でのイベントにて、営業再開となります^^
おかげさまで、無事終了いたしました^^
ワークショップ会場のすぐ目の前が、駅前スペース
なんと
cLOVErさんたちの素敵な生演奏や
子ども達の金管バンドの演奏を
すぐ目の前で聴きながら一日を過ごせるとという
スペシャルな場所でのワークショップ♪♪
その上
TVの中でしか見たことのなかった「はやとの風」も
すぐ目の前に到着♪♪
名前の通り「わっくわく」な時間を頂戴しちゃいましたΣd(≧▽≦)ゞ
ワークショップは、こんな感じ
型枠でハートや丸をツンツンするだけの
初めての方でも10分ほどで作れる簡単なものから
フルーツやスイーツ
動物に、お花のコサージュなど
応用編まで、お好きな形を選び作っていただきました^^
始めは、おそるおそるだった手つきも
時間とともにスムーズな動きになり
2つめ・・・3つめと作っていくうちに、それぞれのアイデアも加わり
素敵な作品が完成♪♪
出来上がるたびに
一緒に作業中の方々からも歓声と拍手が沸き起こり
笑顔が飛び交う、楽しい時間となりました^^
おいで下さった、たくさんの方々
長い時間をかけ準備してくださったスタッフの皆様
お手伝い下さった皆様
本当にありがとうございました<(*_ _*)>
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
申し訳ないのですが
新学期の行事、病院などの都合により
今週は、一週間春休みをいただきます
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承下さいませ
<(*_ _*)>
4月10日(土)鹿屋でのイベントにて、営業再開となります^^
2010年03月31日
ワークショップ3♪♪
4月3日に開催される湧水町でのイベント♪♪
丸池・湧っくわくDay
身近な材料を使って
簡単、安全に作れるお花のコサージュ♪♪
(花芯のあみあみお花は、こちらで準備しますね)

いろんなカラーの羊毛フェルトを持って行きますので
お好きなカラーで、お気に入り一品を作って下さいね Σd(≧▽≦)ゞ
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
今夜は
6月6日開催の「あいあい手づくりフェスタ」に向けての話し合いです
舞台裏では、着々と準備が進んでいますよ^^
皆さんに楽しんでいただけるイベントにできるといいな~^^
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
申し訳ないのですが
新学期の行事、病院などの都合により
来週は、一週間春休みをいただきます
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承下さいませ
<(*_ _*)>
4月10日(土)は鹿屋でのイベントにて
営業再開となります^^
丸池・湧っくわくDay
身近な材料を使って
簡単、安全に作れるお花のコサージュ♪♪
(花芯のあみあみお花は、こちらで準備しますね)

いろんなカラーの羊毛フェルトを持って行きますので
お好きなカラーで、お気に入り一品を作って下さいね Σd(≧▽≦)ゞ
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
今夜は
6月6日開催の「あいあい手づくりフェスタ」に向けての話し合いです
舞台裏では、着々と準備が進んでいますよ^^
皆さんに楽しんでいただけるイベントにできるといいな~^^
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
申し訳ないのですが
新学期の行事、病院などの都合により
来週は、一週間春休みをいただきます
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承下さいませ
<(*_ _*)>
4月10日(土)は鹿屋でのイベントにて
営業再開となります^^
2010年03月31日
ワークショップ2♪
チャレンジ2日目・・・
エラー音ばかりで
思うように、画像アップができません ゚(。ノωヽ。)゚
今日こそ、アップできますように( ̄人 ̄)
4月3日に開催される湧水町でのイベント♪♪
丸池・湧っくわくDay
より手軽に♪ より安全に♪
羊毛体験できるものを♪♪・・・をテーマに
今回は、こんなものを用意しました^^
ご家庭などにある、身近なものを使ってツンツンチクチク
アイデア次第で、いろんな形に変身しますよd(≧▽≦)ゞ

分かります?
横から見たら、平べったいの^^

他に、こんな動物も作ってみました♪

その場で付けられるように
コサージュピンを準備しておきますね
エラー音ばかりで
思うように、画像アップができません ゚(。ノωヽ。)゚
今日こそ、アップできますように( ̄人 ̄)
4月3日に開催される湧水町でのイベント♪♪
丸池・湧っくわくDay
より手軽に♪ より安全に♪
羊毛体験できるものを♪♪・・・をテーマに
今回は、こんなものを用意しました^^
ご家庭などにある、身近なものを使ってツンツンチクチク
アイデア次第で、いろんな形に変身しますよd(≧▽≦)ゞ

分かります?
横から見たら、平べったいの^^

他に、こんな動物も作ってみました♪

その場で付けられるように
コサージュピンを準備しておきますね
2010年03月20日
お花のストラップベース完成^^
4月3日に開催される湧水町でのイベント♪♪
丸池・湧っくわくDayにむけて作成中のアイテム
お花のストラップベース
やっと出来上がりました^^


これだけあれば、もれなく好きな色を選んでもらえるかな^^
数えてみたら34個も作ってた^^;

作ってもらったてんとう虫を
ちょこんと乗っけて、お持ち帰りいただく予定

さてさて次は、クローバー
だ♪
丸池・湧っくわくDayにむけて作成中のアイテム
お花のストラップベース
やっと出来上がりました^^


これだけあれば、もれなく好きな色を選んでもらえるかな^^
数えてみたら34個も作ってた^^;

作ってもらったてんとう虫を
ちょこんと乗っけて、お持ち帰りいただく予定

さてさて次は、クローバー
