2009年12月28日
カウントダウンですね~
もうあとちょっとで、今年も終わりますね
年を重ねるごとに時の過ぎ去るスピードが速まる
なんて話しをよく聞きますが・・・
た・・・確かに
( ▽|||)
今年のスピードは、マッハレベル
ひたすら時間に追われっぱなしで
毎日が過ぎ去ってしまったような気がするような^^;
まっ!!
きっと、時間に追われるほどに充実した1年だったってことで♪♪
(〃^―――――――――^〃) にっ♪
今年も、たくさんの出会いがありました^^
たくさんのお客様がおいでくださり
また、イベントへも毎月のように参加させていただき
幸せな1年を過ごすことができました^^
皆様に、心から感謝です
(* ̄ヽ ̄)ナゲキッスヽ(* ̄・ ̄)ノ^☆チュッ♪
さてさて
今年の営業終了日も特に設定せず
ピンポ~ン♪♪と、呼び鈴が鳴るたびにお店を開けておりましたが・・・
そろそろ、我が家の大掃除に入ろうかなと思います^^
ハンドメイド資材で
足の踏み場もないほどに散らかった我が家のリビング
いくらなんでも、ちょっとヤバイかな^^;
全然関係ないけど・・・
きれいだったんで・・・

来年も
幸せな気持ちで素敵なイルミネーションを見ることができますように
(人´ェ`*).☆.。.:*・

皆さんも、素敵な笑顔で新年を迎えられますように
゚+.・゚+。(〃▽〃)。+゚・♡♡ ♡.+゚
年を重ねるごとに時の過ぎ去るスピードが速まる
なんて話しをよく聞きますが・・・
た・・・確かに
( ▽|||)
今年のスピードは、マッハレベル
ひたすら時間に追われっぱなしで
毎日が過ぎ去ってしまったような気がするような^^;
まっ!!
きっと、時間に追われるほどに充実した1年だったってことで♪♪
(〃^―――――――――^〃) にっ♪
今年も、たくさんの出会いがありました^^
たくさんのお客様がおいでくださり
また、イベントへも毎月のように参加させていただき
幸せな1年を過ごすことができました^^
皆様に、心から感謝です
(* ̄ヽ ̄)ナゲキッスヽ(* ̄・ ̄)ノ^☆チュッ♪
さてさて
今年の営業終了日も特に設定せず
ピンポ~ン♪♪と、呼び鈴が鳴るたびにお店を開けておりましたが・・・
そろそろ、我が家の大掃除に入ろうかなと思います^^
ハンドメイド資材で
足の踏み場もないほどに散らかった我が家のリビング
いくらなんでも、ちょっとヤバイかな^^;
全然関係ないけど・・・
きれいだったんで・・・

来年も
幸せな気持ちで素敵なイルミネーションを見ることができますように
(人´ェ`*).☆.。.:*・

皆さんも、素敵な笑顔で新年を迎えられますように
゚+.・゚+。(〃▽〃)。+゚・♡♡ ♡.+゚
2009年12月26日
ケーキを抱えて帰宅
本日、12月26日・・・
クリスマスは、昨日で終了したはずですが・・・

旦那が
ショートケーキ&シュークリームを山ほど抱えて帰宅
たぶん12個入っていたかと・・・
一緒に暮らしてる家族は4人
う~~~~~ん・・・・・
なんで?
我が家の男3人、全て12月生まれ
それぞれ別々にお祝いするから
すでにケーキで満腹なんですが・・・
24日にも、ケーキ食べたし・・・
24日の花束といい、旦那の行動が・・・謎 (i¬_¬)
Posted by koz at 23:51
私事ですが・・・^^
2009年12月25日
花束を抱えて帰宅・・・
クリスマスイブ・・・
旦那が花束を抱えて帰って来た
娘には、ピンクのバラが入った小さな花束を
嫁には、カサブランカの入った大きな花束を

ン十年ぶりの、いただきもののような気がするけれど・・・
う~~~~~ん
ありがたいが・・・なんで花束?
旦那が花束を抱えて帰って来た
娘には、ピンクのバラが入った小さな花束を
嫁には、カサブランカの入った大きな花束を

ン十年ぶりの、いただきもののような気がするけれど・・・
う~~~~~ん
ありがたいが・・・なんで花束?
Posted by koz at 21:03
私事ですが・・・^^
2009年12月25日
あひる娘♪♪
クラスで
クリスマスパーティーを開いて盛り上がったらしい♪♪
クラス全員、こんなコスチュームで・・・^^;
よっぽど楽しかったようで、昨日からかぶりっぱなし
ま~るいお顔が、ますますまんまるに見える・・・
笑えます(≧y≦*)
Posted by koz at 20:13
私事ですが・・・^^
2009年12月21日
貝の口(アクセサリーケース)作り方です^^
先日、ご紹介したアクセサリーケース「貝の口」

中板が入ったハードケースですので
型崩れさせたくないアクセサリーなどを入れておくのに便利♪♪
「作り方を知りたい」と
お問い合わせをいただきましたので、ご紹介いたします^^
ネット上でも、いろいろな方が書いてらっしゃいますので
「貝の口 作り方」で検索し、そちらも参考にされるといいかと思います^^
これからご紹介する、koz流の作り方は・・・
ネットで紹介されているものよりも、ハードな中板を使っていますので
その分、作り方も手間をかけたものになっています
作るのに、ちょっと時間がかかりますが
しっかりとしたものが出来上がりますので、良かったら作ってみて下さいませ^^
【パーツ準備】
1) 大小2枚の型紙を作ります

大・・・直径6~10cmほどの楕円形
好みの大きさでOKですが、上下左右対称になるように
小・・・大より2~3mm小さく
2) 中板をカットします(大の型紙のサイズ)

側面には、ハサミでカットするのにちょっと握力が必要な硬さのプラ板(下敷き)を使用
底面には、側面より 少しソフトなプラ板(下敷き)を使用
角が丸くなるよう、コーナーの部分は少し切り落とします
両面テープを貼る準備(4箇所)をしておいてください
3) 表布をカットします(縫い代、約1cm)
4) 表布に接着芯を貼ります(コーナー部分は、2枚重ねに)

接着芯の厚さは、布の厚さにあわせて調整してください
薄い布には、厚手の接着芯を
厚い布には、薄手でもOK
5) 型紙(大)より少し大きく、キルト芯(ドミット芯)をカットします
6) 小サイズのキルト芯(ドミット芯)を準備し、中板に貼る

7) 裏布と、裏布に貼る接着芯を準備します(小の型紙使用)

裏布・・・縫い代、約8mm
接着芯・・・縫い代なし ・ 厚手のものがよい
8) 裏布に接着芯を貼る

【縫います】
9) 表布をぐし縫いし・・・他のパーツを包み込みます

表布→接着芯→キルト芯(大)→中板→キルト芯(小)の順に包み込みます

ぐし縫いは、2重にしてね^^
10) 裏布を成形します

ぐし縫いで縫い縮め、アイロンで形を整える
11) 表布と、裏布をすくいとじで縫い合わせます

1周めは、大きな縫い目でざっくりと 仮止めする程度でOK
2周めは、細かい縫い目でしっかりと縫いつける
12) パーツ完成
表
裏
13) コーナーを縫い合わせる
☆ ここ大事!!Σd(≧▽≦)ゞ
隙間があかないように、しっかりと縫い合わせてね^^
14) 反対側のコーナーも縫い合わせ、底辺部へと縫い進む

底辺部は、2周以上 しっかりと縫い合わせる
15) 完成♪♪

内側は、こんな感じです^^

バネポーチのように、角を押すとパカッと口が開きます^^
作るのはちょっと大変だけど・・・
ハードな中板を使うと、しっかりと口が閉じますので
コインなど、薄いものを入れても落ちませんよ
v(。・ω・。)ィェィ♪

中板が入ったハードケースですので
型崩れさせたくないアクセサリーなどを入れておくのに便利♪♪
「作り方を知りたい」と
お問い合わせをいただきましたので、ご紹介いたします^^
ネット上でも、いろいろな方が書いてらっしゃいますので
「貝の口 作り方」で検索し、そちらも参考にされるといいかと思います^^
これからご紹介する、koz流の作り方は・・・
ネットで紹介されているものよりも、ハードな中板を使っていますので
その分、作り方も手間をかけたものになっています
作るのに、ちょっと時間がかかりますが
しっかりとしたものが出来上がりますので、良かったら作ってみて下さいませ^^
【パーツ準備】
1) 大小2枚の型紙を作ります

大・・・直径6~10cmほどの楕円形
好みの大きさでOKですが、上下左右対称になるように
小・・・大より2~3mm小さく
2) 中板をカットします(大の型紙のサイズ)
側面には、ハサミでカットするのにちょっと握力が必要な硬さのプラ板(下敷き)を使用
底面には、側面より 少しソフトなプラ板(下敷き)を使用
角が丸くなるよう、コーナーの部分は少し切り落とします
両面テープを貼る準備(4箇所)をしておいてください
3) 表布をカットします(縫い代、約1cm)
4) 表布に接着芯を貼ります(コーナー部分は、2枚重ねに)
接着芯の厚さは、布の厚さにあわせて調整してください
薄い布には、厚手の接着芯を
厚い布には、薄手でもOK
5) 型紙(大)より少し大きく、キルト芯(ドミット芯)をカットします
6) 小サイズのキルト芯(ドミット芯)を準備し、中板に貼る
7) 裏布と、裏布に貼る接着芯を準備します(小の型紙使用)
裏布・・・縫い代、約8mm
接着芯・・・縫い代なし ・ 厚手のものがよい
8) 裏布に接着芯を貼る
【縫います】
9) 表布をぐし縫いし・・・他のパーツを包み込みます
表布→接着芯→キルト芯(大)→中板→キルト芯(小)の順に包み込みます
ぐし縫いは、2重にしてね^^

10) 裏布を成形します

ぐし縫いで縫い縮め、アイロンで形を整える
11) 表布と、裏布をすくいとじで縫い合わせます

1周めは、大きな縫い目でざっくりと 仮止めする程度でOK
2周めは、細かい縫い目でしっかりと縫いつける
12) パーツ完成
表
13) コーナーを縫い合わせる
☆ ここ大事!!Σd(≧▽≦)ゞ
隙間があかないように、しっかりと縫い合わせてね^^
14) 反対側のコーナーも縫い合わせ、底辺部へと縫い進む

底辺部は、2周以上 しっかりと縫い合わせる
15) 完成♪♪
内側は、こんな感じです^^

バネポーチのように、角を押すとパカッと口が開きます^^
作るのはちょっと大変だけど・・・
ハードな中板を使うと、しっかりと口が閉じますので
コインなど、薄いものを入れても落ちませんよ
v(。・ω・。)ィェィ♪
2009年12月18日
寝過ごしました・・・お昼からの営業です
寝過ごしました・・・
目が覚めたら8時20分・・・
2時間の寝坊です
これから支度して、娘を学校に連れて行きますね
申し訳ありません<(*_ _*)>
学校まで片道1時間かかりますので
本日の営業は、お昼頃からになるかと思います
急いで、準備します
Posted by koz at 08:38
2009年12月17日
アクセサリーケースに♪♪
アクセサリーを
ちょこんと入れて持ち歩けるグッズが欲しくって
小さな小さなケースを作りました^^
試作品、第一号 d(≧▽≦)ゞ

横から見たら、こんな感じ^^

この形・・・
何かにアレに似てるでしょ♪♪
ほら・・・酒蒸しにすると美味しいアレ♪♪
蛤!!
だからかな?
正式名称は「貝の口」
本来、友禅の着物地なんかで作るものだけど・・・
リネンやコットンで作っても、可愛いよね v(≧∇≦)v
バネポーチのように
脇を押して、パクンと口を開けて

先日ドルフィンデGETした、HANAちゃんのネックレスを・・・そっと中へ^^

中の布は、フェルトかなんかを貼り付けてもいいんだけど
見栄え重視で、布を縫い付けてしまいました^^
もちろん、中にもしっかりと
ドミット芯&接着芯を、Wで入れてありますよ♪♪
中板(プラ板など)は・・・いろんな強度のもので試してみました
作りやすいのは、やっぱりソフトなタイプのもの
でも・・・
何度も開閉してると、口の閉まりがゆるくなってきちゃうんだよね
軽く指で押してあげると、問題なく閉じるんだけど
販売用としては、う~~~~~ん「(-"-i)・・・ って感じ
開閉にも耐えられる、ガシッとしたものを作ろうと思ったら
切るのにも握力が必要な、ごっつい板がベスト!! グッd(≧▽≦)ゞ
でもね~・・・
ごっつすぎると、角をつなぎあわせるのが
かなり大変 ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
布が裂けてきちゃうし・・・
結論
底板は、しなりのいい 少しソフトなもの
側面は、戻りのいい ややハードなもの
あれこれ、素材のお試しをしつつ・・・
脇に、チェーンやコードをつけたら便利かな(〃▽)ン~☆彡
少し大きめに作ったら
いつもの裁縫セットや、チクチクセットも放りこめるな~♪♪
もっとサイズを大きくして 「眼鏡ケース」 なんてのもいいかも^^
(〃▽)v~☆彡ブイッ♪
明け方5時半・・・一人妄想の世界に、どっぷり浸り中^^;
♪~(* ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ε ̄ ̄ ̄ ̄ ̄*)ィェィっ♪
ちょこんと入れて持ち歩けるグッズが欲しくって
小さな小さなケースを作りました^^
試作品、第一号 d(≧▽≦)ゞ

横から見たら、こんな感じ^^

この形・・・
何かにアレに似てるでしょ♪♪
ほら・・・酒蒸しにすると美味しいアレ♪♪
蛤!!
だからかな?
正式名称は「貝の口」
本来、友禅の着物地なんかで作るものだけど・・・
リネンやコットンで作っても、可愛いよね v(≧∇≦)v
バネポーチのように
脇を押して、パクンと口を開けて

先日ドルフィンデGETした、HANAちゃんのネックレスを・・・そっと中へ^^

中の布は、フェルトかなんかを貼り付けてもいいんだけど
見栄え重視で、布を縫い付けてしまいました^^
もちろん、中にもしっかりと
ドミット芯&接着芯を、Wで入れてありますよ♪♪
中板(プラ板など)は・・・いろんな強度のもので試してみました
作りやすいのは、やっぱりソフトなタイプのもの
でも・・・
何度も開閉してると、口の閉まりがゆるくなってきちゃうんだよね
軽く指で押してあげると、問題なく閉じるんだけど
販売用としては、う~~~~~ん「(-"-i)・・・ って感じ
開閉にも耐えられる、ガシッとしたものを作ろうと思ったら
切るのにも握力が必要な、ごっつい板がベスト!! グッd(≧▽≦)ゞ
でもね~・・・
ごっつすぎると、角をつなぎあわせるのが
かなり大変 ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
布が裂けてきちゃうし・・・
結論
底板は、しなりのいい 少しソフトなもの
側面は、戻りのいい ややハードなもの
あれこれ、素材のお試しをしつつ・・・
脇に、チェーンやコードをつけたら便利かな(〃▽)ン~☆彡
少し大きめに作ったら
いつもの裁縫セットや、チクチクセットも放りこめるな~♪♪
もっとサイズを大きくして 「眼鏡ケース」 なんてのもいいかも^^
(〃▽)v~☆彡ブイッ♪
明け方5時半・・・一人妄想の世界に、どっぷり浸り中^^;
♪~(* ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ε ̄ ̄ ̄ ̄ ̄*)ィェィっ♪
2009年12月16日
みけろうさんの作品です♪♪
みけろうさんのラブリ~な「虹のボタン」が届いています^^

逆さまに写した方が虹らしかったんだけど・・・
ごめんなさい
光の都合で、こちら側から≡( ̄ー[◎]ゝカシャ!!

どちらも、カラフルだけど
不思議なことに、とっても優しい落ち着いた色合いにまとまってます^^
とっても可愛いこのボタン
みけろうさんのお家から、咲蔵彩へ到着するのに
10日もかかってしまったようです
先日のイベントに間に合うようにと
みけろうさんが作って下さったのに
なぜか昨日の朝、娘が「どうぞ~」と玄関横のポストから渡してくれました
どこか、他のおうちを旅していたのでしょうか・・・
消印を確かめながら、首を傾げる我が家でございました

逆さまに写した方が虹らしかったんだけど・・・
ごめんなさい
光の都合で、こちら側から≡( ̄ー[◎]ゝカシャ!!

どちらも、カラフルだけど
不思議なことに、とっても優しい落ち着いた色合いにまとまってます^^
とっても可愛いこのボタン
みけろうさんのお家から、咲蔵彩へ到着するのに
10日もかかってしまったようです
先日のイベントに間に合うようにと
みけろうさんが作って下さったのに
なぜか昨日の朝、娘が「どうぞ~」と玄関横のポストから渡してくれました
どこか、他のおうちを旅していたのでしょうか・・・
消印を確かめながら、首を傾げる我が家でございました
2009年12月16日
これな~んだ^^
徹夜です・・・
夜なべして、事務仕事をするつもりだったのに・・・
ついつい・・・
ソフトなものから、かなりハードなものまで
いろんな強度の中芯&中板を用意して

試作に没頭しちゃってました♪♪
サイズはこんな感じで

さて、これな~んだ? (。-∀-)ニヒッ
夜なべして、事務仕事をするつもりだったのに・・・
ついつい・・・
ソフトなものから、かなりハードなものまで
いろんな強度の中芯&中板を用意して

試作に没頭しちゃってました♪♪
サイズはこんな感じで

さて、これな~んだ? (。-∀-)ニヒッ
2009年12月16日
ヤフーメールが・・・Σ( ̄▽ ̄;|||
大切なメールが届いているはずなのに・・・
すんごく、急ぎのメールなのに・・・
AM6:00まで、メンテらしい・・・
参った・・・
Posted by koz at 02:59
私事ですが・・・^^
2009年12月15日
ドルフィンにお出かけしてきました^^
先日の日曜日
お昼からのんびりと
ドルフィンマーケットヘ遊びに出かけて来ました♪♪
お客様として出かけるのは久しぶりのことで
自然とテンションが上がってしまいます^^
あちこちのブースに立ち寄り
お喋りに花を咲かせ・・・
思いっきり、営業妨害だったような・・・^^;
ありがたいことに、
抽選で、美味しいチーズケーキもGET \(≧∇≦)/
KENさん、ありがと~~~♡♡♡
(* ̄◎ ̄*)ぶっっちゅうううん♪
素敵資材もいろいろとGETしましたよ~♪♪
先週は体調を崩してしまい、寝込んでしまったりと
ちょっと下降気味だったテンションも一気に上昇↑↑↑↑↑
いい刺激を頂戴いたしました^^
楽しい時間をありがとうございました
゚+.・゚+。(〃▽〃)。+゚・♡♡ ♡.+゚
Posted by koz at 09:57
私事ですが・・・^^
2009年12月10日
開けた~!!入れた~!!
12月11日(金)は、学校行事のためお休みをいただきます
<(*_ _*)>
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
ぅお~~~~~ v(≧∇≦)v やったね!!
久々のチェスト画面~♪♪
ご心配をおかけいたしました
なんやかんやとPCを整理し
本日めでたく、チェスト画面を開くことに成功いたしました
\(≧∇≦)/
ありえないほどに、動作がのろいけど・・・
とりあえず、よかった よかった^^
明日から、また更新できるかな♪♪
<(*_ _*)>
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
ぅお~~~~~ v(≧∇≦)v やったね!!
久々のチェスト画面~♪♪
ご心配をおかけいたしました
なんやかんやとPCを整理し
本日めでたく、チェスト画面を開くことに成功いたしました
\(≧∇≦)/
ありえないほどに、動作がのろいけど・・・
とりあえず、よかった よかった^^
明日から、また更新できるかな♪♪
Posted by koz at 22:47
私事ですが・・・^^
2009年12月07日
winter story 、ありがとうございました
本日、12月7日(月)は、
イベント片付けのためお休みをいただきます
<(*_ _*)>
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
winter story 無事終了いたしました^^
寒い中、わざわざ足を運んでくださった皆様
麦の芽さんの皆様
そして、出店メンバーの皆様
本当にありがとうございまいした<(*_ _*)>
私は・・・といいますと
昨日は、帰宅後すぐに熟睡
ホットカーペットの腰をおろした瞬間に眠りに落ちてしまいました^^;
その後、目が覚めたのは夜9時になってから^^;
当然、だれも食事の支度なんてやってくれておらず・・・
なんて冷たい家族だ ゚(。ノωヽ。)゚
なんて。ブチブチ言いながら手抜き夕食を作り
洗濯機だけ回し
お風呂にも入らず、またホットカーペットに沈み・・・
気がつけば、なんと深夜3時Σ( ̄▽ ̄;|||
慌てて洗濯物を干し、除湿機ポン
今更、冷たいベッドに入る気にもならず
再々度、ホットカーペットに沈み・・・
気がつけば・・・・
寝坊してる||||||||||( ̄Д ̄i)||||||||||
完全に、スクールバスも出てしまってる時間だし・・・
そんなこんなで
娘とまったりとシャワーを浴び
まったりと朝食をとり
ただいま、まったりと学校の準備中
着替えが終わったら
遠い遠い学校まで、娘を連れてドライブして来ますε=┌(≧∇)┘
その前に
ワゴンいっぱいにつめこんだ山盛りの荷物
あれ、おろさないとね^^;
2009年12月04日
かもみ~るさんの作品♪♪
ご紹介が遅れましたが、かもみ~るさんの作品が届いています^^
写真が、ちょっとぼやけてしまってますね 「( ̄∇ ̄;) ごめんなさい
普段は、鳥さんメインのかもみ~るさんですが
こんな可愛いらしい動物達も作ってらっしゃいます^^

もちろん、鳥さん達も集合~\(≧∇≦)/


そして・・・
お正月はとっても忙しい郵便屋さんに、もう一人は・・・?^^

おにぎりが美味しそうですね♪♪
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
winter story in むぎのめ
12月6日(日) 10~15時
鹿児島市 川上町の「むぎのめ」さんホール内にて開催♪♪
専用ブログはコチラ(〃▽〃)
道案内はコチラ (≧∇≦)
写真が、ちょっとぼやけてしまってますね 「( ̄∇ ̄;) ごめんなさい
普段は、鳥さんメインのかもみ~るさんですが
こんな可愛いらしい動物達も作ってらっしゃいます^^

もちろん、鳥さん達も集合~\(≧∇≦)/


そして・・・
お正月はとっても忙しい郵便屋さんに、もう一人は・・・?^^

おにぎりが美味しそうですね♪♪
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
winter story in むぎのめ
12月6日(日) 10~15時
鹿児島市 川上町の「むぎのめ」さんホール内にて開催♪♪
専用ブログはコチラ(〃▽〃)
道案内はコチラ (≧∇≦)
2009年12月03日
案内看板を目印にお越し下さいね^^
「winter story in むぎのめ」の案内看板を
工房中森さんが作って下さいました^^

会場付近の要所々に配置いたしますので、看板を目印にお越しくださいね
12月6日(日)10~15時
鹿児島市 川上町の「むぎのめ」さんホール内にて開催^^
※ 雨天決行♪♪
【 出展メンバー 】
4 Leaved Clover (ブログ)
handmade & zakka *sweet marine*
工房中森
Chimachimaya
++★usagiya★ original handmade++
ガーデニング雑貨 TOOL BOX
green green
Coco cotton
mei
手づくりはうす Dream
咲蔵彩
winter story in むぎのめ専用ブログはコチラ(〃▽〃)ノ
会場への道案内はコチラ(≧∇≦)です
工房中森さんが作って下さいました^^
会場付近の要所々に配置いたしますので、看板を目印にお越しくださいね
12月6日(日)10~15時
鹿児島市 川上町の「むぎのめ」さんホール内にて開催^^
※ 雨天決行♪♪
【 出展メンバー 】
4 Leaved Clover (ブログ)
handmade & zakka *sweet marine*
工房中森
Chimachimaya
++★usagiya★ original handmade++
ガーデニング雑貨 TOOL BOX
green green
Coco cotton
mei
手づくりはうす Dream
咲蔵彩
winter story in むぎのめ専用ブログはコチラ(〃▽〃)ノ
会場への道案内はコチラ(≧∇≦)です
2009年12月03日
オーダーを終えて思うこと^^
今年お受けしたオーダー分の製作、本日で全て完了^^
あとは、お渡しするだけ
住宅街の中にある、小さな小さなプレハブSHOPまで足を運んでくださり
熱い思いを聞かせてくださる・・・
オーダーをお受けするときの、そんな時間が楽しくてたまらない
お客様のお話しや、表情を思い浮かべながら図案を起こしていく
ご要望にこたえられているのかと
お渡しする瞬間まで不安でたまらないけれど
出来上がったものを、手にした時に見せてもらえる笑顔がたまらない
もの作り人だけがもらえる、素敵なご褒美なのかも
こんなにゆとりを持って
オーダー製作を終わらせるのは3年ぶりのことで
なんだか、不思議な気分
12月は、どーしてもやりたいことがある
まずは、12月6日のwinter storyの準備を♪♪
そして、1年先延ばしにしてしまったお勉強を♪♪
小さな小さな店だけど
自信を持っておすすめできる作品を並べたい^^
かたつむりのように、ゆっくりとゆっくりとしたスピードだけど
時間を大切にしながら、前に進んでみよう
今年1年、出会えた素敵な笑顔に感謝
そして、ラスト1ヶ月もよろしくお願いいたします^^
Posted by koz at 02:20
私事ですが・・・^^
2009年12月02日
お花^^
4leaved cloverさんでGETした冬のお花^^

今日、やっとプランターに植え替えました♪♪
寂しくなってしまっていた店の前が
少し明るくなり、なんだか幸せ^^
そして

4leaved cloverさん手描きのポットに並んだ多肉ちゃん^^
明るい窓辺に置き場所を作ってみました
元気に育ってね^^
Posted by koz at 18:09
私事ですが・・・^^