2009年10月04日
染色体験講座♪♪
今日は
娘の学校で開かれた「県民大講座」に参加してきました^^
前回の陶器に続き
今回は、染色
自然素材を使って染めるんですが
いやぁ~・・・これが大変^^;
染める前に、入念なした処理をしなければならないらしく
まずは、素材についている「糊」などを取り除く作業
熱~~~~~いお湯に洗剤(溶液)を入れ
火傷しないよう
軍手&厚手のビニール手袋という重装備で
30分かけて、ひたすらモミモミ・・・手洗い
その後
洗濯機に入れ、すすぎ洗い
更に、その後手洗いで洗剤を完璧に取り去り
更に更にその後、熱湯に一瞬つけ
かすかな洗剤さえもを飛ばす
その後
綿密な計算式に乗っ取り、溶液を混ぜ合わせ
蛋白処理を・・・
綿100%のストールを素材として選んだのですが
綿は、染め液が浸透しにくいらしく
しっかりと染めるために
「蛋白処理」しなければならないんだとか
この蛋白処理
大鍋に薬剤を配合し、ぐつぐつと煮立て
素材をゆっくりと丁寧に
ひたすら・・・ひたすら・・・かき混ぜる
時間にして、30分~1時間
その姿は
正に、秘薬を煮立てる絵本の中の魔女^^;
徹夜明けで、一睡もしていない私には耐え難い作業~( ̄。 ̄;~)
ぐ~る ぐ~るとゆっくり回る渦巻きが
催眠術のように、私を眠りの世界へと導きます
あまりの眠さに耐えられず
午後からの予定のために
車に積み込んでいた羊毛セットを取り出し・・・
染色体験講座中だってのに
勝手に教室の隅っこで
即席「羊毛フェルト体験講座」を開講(。-∀-)ニヒッ
指導中の先生(男性)までやって来て、ツンツン体験♪♪
大きな体を小さく丸めて
真剣にツンツンやってる姿が、なんとも愛らしかったですぅ^^
勝手に遊んでる私らでしたが
真面目に頑張ってくださった皆様のおかげで
今日の作業は無事終了\(≧∇≦)/
再来週
やっと、染めの作業突入^^
楽しみでっす♪♪
Posted by koz at 21:30
私事ですが・・・^^
2009年10月04日
がんばれ!!kozちゃん^^;
徹夜です・・・
新聞配達のバイクの音が聞こえてきちゃったぜぃ
ど~~~~~~~しても
今夜中に、終わらせければならない仕事があるってのに
誘惑に負けて、深夜のデートに出かけちゃったもんだから
今頃になって・・・必死∑(||∇|||)…
おごってもらったマックとコーヒーを胃袋に放りこみつつ
ツンツン&カタカタ作業に励んでます
あと2時間!!
婆体にムチ打って、がんばります!!
┗( ̄^ ̄*)┛
もしかして・・・
運動会組のママ達は、そろそろ起床の時間でしょうか^^;
業務連絡♪♪
バレリーナなワンコちゃん
無事に出来上がりましたよ^^
プレゼント用とのことなので、ここにはアップしないでおきます^^
画像は、直接メールで送りますね d(≧▽≦)ゞ